![]() |
トップページ > 2012年11月 | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■ 屋根葺き替え■
ひさしぶりの晴天に恵まれ、今日は屋根の下地の取替え作業が数日ぶりに出来ました。。
今週に入りずっと天気が悪く、丸一日作業が出来たのは今日が初めて・・・やっと片面出来ました。
しかし、また明日はのようで・・・
数日雨の心配のない日が続いてほしいものです
今回、お世話になっているお家の屋根替えですが、
2階の屋根が土をのせての焼瓦屋根と、ここまでは、たまにある話なのですが、
その瓦下地が、なんと竹を編んでの土下地
この工法、かなり古いもので私自身これまでに一度経験した事がある程度。(それも、蔵の屋根)
今回は本屋の大屋根。面積が広い・・・うぅん・・・なのであります。
まず、軒、ケラバの土を全て取り除き、続いて、破風板等の取り付け
そして子舞竹の下地をこれまた全て取り除き、やっと野地板の施工と。
これでようやく、近年の瓦屋根の下地の完成です。
このように、かなり手間がかかるものですから、天候に恵まれたいと・・
本日の作業風景はこちらです。